靴もレンタルできる!結婚式・入卒園式にぴったりのパンプスを選ぼう

靴もレンタルできる!結婚式・入卒園式にぴったりのパンプスを選ぼう
結婚式やパーティーにお呼ばれした時、最後まで頭を悩ませているもの。
それは意外と靴だったりしませんか?
着て行くドレスは勢いで決められても、その時に靴まで気が回らなかったりしますよね。
持っている靴だとドレスには合わない気がする……けれど、今後履くかどうか分からない靴を購入するのもどうなのか。
そんな時は靴のレンタルサービスを利用するのもひとつの手ですよ♪

靴もレンタルできるんです!

靴もレンタル

実は、結婚式やフォーマルな場に履いていく靴もレンタルできるんです!
ドレスのレンタルサービスが定着化しつつある今、靴のレンタルサービスを始めている会社も増えています。
それだけ多くの方からの要望もあるということなんですね。
フォーマルな場面で必要な靴は、ひょっとしたらその1回きりしか履かない可能性もゼロではありません。
でも、お値段はそれなりにするものばかり。
そんなとき靴のレンタルサービスを使えば、リーズナブルにオシャレな靴を履いて行けちゃうんです♪
普段は自分が履かないようなデザインの靴でも思い切って選べるのもレンタルの良いところですね。

こんなにあります!レンタル靴の種類

レンタル靴の種類

フォーマルな場面は結婚式、入学式や卒業式、パーティーなど様々。
それぞれの場面にピッタリの靴がありますが、共通して押さえておきたいポイントがふたつあります。

✔つま先が出ていないパンプスを選ぶこと
✔4~9センチ程度のヒールがあること

これさえ押さえておけば、あとはよっぽど派手なデザインを選んでいなければ大丈夫!
あとはドレスや服装に合わせて自分の好みで決めちゃいましょう♪

【結婚式】足元をキレイに着飾る細長いヒールでエレガントに♪

細長いヒールでエレガントに

ヒールは細いほどエレガントな印象が増し、結婚式におあつらえ向き。
ラメやレースなど華やかなポイントをプラスすると、煌びやかな雰囲気がアップしますよ♪

ドーリードール (Dorry Doll)ラメクロスストラップブラックパンプス
ドーリードール (Dorry Doll)
ラメクロスストラップブラックパンプス

クロスストラップのデザインが目を惹くスタイリッシュなパンプス。
ストラップによる安定感と全面クッションの中敷きで、高いヒールながらも履き心地は抜群。
揺れるチャームが足元の空間に彩りを添えてくれます。

クライム (Climb)パール&クリスタル付ピンクベージュパンプス
クライム (Climb)
パール&クリスタル付ピンクベージュパンプス

取り外し可能なパール&クリスタルのクリップで印象を変えられるパンプス。
足元にパッと輝く華やかさが欲しい時はそのままで、クールでスマートにキメたい時は取り外して。
かかとにあるさりげないスカラップカットのデザインが女性らしさを引き立ててくれます。

スイート アズ (Sweet As)総レースストラップアイボリーパンプス
スイート アズ (Sweet As)
総レースストラップアイボリーパンプス

総レースがとにかくキュートで可愛いフェミニン感抜群のパンプス。
ふんわりした印象よりもカチッと感のある大きめの花柄レースが甘過ぎない艶やかさを演出。
アイボリーカラーが清楚な雰囲気を醸し出ししつつも、ドレスに一層の華を添えてくれます。

【入卒園式】セレモニースーツと合わせるのに最適!
シンプルかつおしゃれ感なパンプス

シンプルかつおしゃれ感なパンプス

卒業式などの式典ではかっちりと上品な印象にまとめたいものですよね。
しかし、ただシンプルにまとめるだけじゃもったいない。
せっかくの式典だからこそ、派手さはなくても上品なおしゃれ感でキメて行きましょう♪

ドーリードール (Dorry Doll)ラメローヒールブラックパンプス
ドーリードール (Dorry Doll)
ラメローヒールブラックパンプス

シンプルなデザインながら全体に施されたラメが上品な美しさを醸し出してくれるパンプス。
ローヒールは歩きやすくドレスにもセレモニースーツにも合わせやすいので、どんな場面でも活躍してくれること間違いなし!
大人エレガントな自分を演出したい時に選ぶのも良いかも♪

クライム (Climb)ラメスカラップブラックパンプス
クライム (Climb)
ラメスカラップブラックパンプス

コーディネイトに困ったらこれを選んだら間違いない!
どんなドレスカラーにも形にも合わせやすいシンプルなデザインで、レースとラメの華やかさが足元に高級感を漂わせてくれます。
履き込み口のスカラップデザインがさりげなくモダンな印象も与えてくれます。

クライム (Climb)バックリボンブラックパンプス
クライム (Climb)
バックリボンブラックパンプス

前から見ればシンプルイズベスト、でも後ろには大ぶりなリボンにチャームが揺れる可憐なデザイン。
派手過ぎない印象がありつつも、後ろ姿で品の良い愛らしさを放つセンスが光ります。
そこまで着飾れない場面でもさりげないおしゃれのポイントに使うのもgoodです。

【ヒールに慣れない方は】
ローヒールや足元が安定するストラップ付きパンプスも♪

ローヒール

結婚式のマナーでヒールありの靴が良いのはわかっているけれど、普段ヒールのある靴を履いていないとちょっと不安。
妊娠中のかたも、足元が安定していないと不安ですよね。
そんな時は、ローヒールでも華やかな靴であればOK♪
ストラップ付きの靴も安定感があってオススメです。

スイート アズ (Sweet As)クロスローヒールシャンパンパンプス
スイート アズ (Sweet As)
クロスローヒールシャンパンパンプス

ローヒールながら上品なシャンパンカラーの光沢が華やかさを演出してくれるパンプス。
パーティーやフォーマルのドレスに合わせやすい「アーモンドトゥ」は、どんなドレスとも相性が抜群なのも魅力的。
甲のレース部分に透け感があり、さりげなくフェミニン度もアップ♪

バニティービューティー (vanity beauty)フラワーレース×グリッターシャンパンパンプス
バニティービューティー (vanity beauty)
フラワーレース×グリッターシャンパンパンプス

甘めになりがちなレースをラメグリッターの上に乗せることで洗練された印象を与えてくれるデザイン。
ストラップなどラインで輝くシャンパンゴールドが足元を艶やかかつエレガントに見せてくれます。
太めのヒールは安定感があり、久しぶりのヒールで心配!という方でも安心して履くことができます。

ルキオネ ジェリービーンズ (Le Chione JELLY BEANS)ストラップ付ラメレースブラックパンプス
ルキオネ ジェリービーンズ (Le Chione JELLY BEANS)
ストラップ付ラメレースブラックパンプス

異素材の組み合わせが高級感を漂わせるブラックカラーのパンプス。
先端のラメとレースが華を添え、布素材のかかととヒールがシックな雰囲気に仕上げてくれます。
ストラップのクリスタルが輝きを放ち、甘めな雰囲気を出したい時も大人っぽさを演出したい時もワンランク上の自分に引き上げてくれます。

ドレスの色に合わせておしゃれ上級者♪
おすすめ靴コーデ

おすすめ靴コーデ

ドレスの色や形は決まっても、それに合う靴を見つけるのってなかなか難しいですよね。
ドレスを持って靴屋さんを巡るわけにもいかないし、実物がないとイメージが湧かない……。
そんな時、ドレスの色別にオススメの靴コーデを知っておくと選びやすくなりますよ☆

ネイビードレスにはベージュ・グレー・ブラック

ネイビードレス

結婚式などのフォーマルなシーンで最も好んで着られるのがネイビー系ドレス。
年齢を問わず着こなせるうえ、日本人の肌色に馴染みやすいとも言われており、とても人気が高いカラーです。
一方で、人気があるゆえに他の人と被りやすいのも特徴のひとつ。
だからこそ、せっかく着るならおしゃれにビシッと決めたいですよね!
ネイビー系のドレスには、ベージュ、グレー、ブラックのどれかがオススメ!
ベージュがなければゴールド、グレーの代わりにシルバーでもOKです♪

エニィスィス 大粒グリッターシャンパンパンプス

ベージュやグレーなどの明るめカラーを組み合わせていけば、清楚さを醸し出しながら華やかな雰囲気に。
ブラックは親族の結婚式や会社のパーティーなど落ち着いた色合いにしたい時に選ぶと◎♪
この雰囲気の幅の広さが、ネイビードレスの魅力ですよね。

黒ドレスには実はブラックが合う!

黒ドレス

黒ドレスは何にでも合わせやすいのが特徴。
しかし、靴にカラーを入れてしまうと足元だけ浮いた印象になってしまう可能性があるんです。
実は、黒ドレスに最も合う靴コーデの色は同じブラック!

黒ドレスに最も合う靴コーデ

黒×黒だと何だかお葬式みたい……と感じてしまう方もいるかも知れませんが、黒×黒のコーデが最も全体が締まってキレイに見えるんです。
その代わり、バッグやネックレスなど小物や羽織もので華やかな色をプラスするのを忘れないようにしましょう。

ブルー・グリーン系ドレスは
なりたい雰囲気に合わせて靴カラーを選ぶ

ブルー・グリーン系ドレス

ブルーやグリーンは爽やかで知的な落ち着いた印象がありつつも、明るめのトーンを選べば華やかさも演出できるカラーです。
ふわっと軽く華やかな印象を出したい時には、ベージュやホワイトの靴を。
キリッと落ち着いた印象にしたい時は、黒の靴を合わせると良いでしょう。

華やかさも演出できるカラー

フェミニンな印象を残しつつも甘くなり過ぎたくない、ちょっと大人っぽい雰囲気を出してみたい。
そんな時に選ぶと良いのがブルーやグリーンのドレス。
靴や小物の色を変えるだけでガラッと印象が変えられるのが魅力的ですよね。

ピンク・黄・赤など暖色カラードレスには
ベージュやゴールドがおすすめ

ピンク・黄・赤など暖色カラードレス

ピンク、黄色、赤などの暖色系のドレスは、会場内の雰囲気を華やかにしてくれます。
また、お肌の色もキレイに見せてくれるので、表情が明るく見える効果も。
パッと華やぐ色なので若い人向けな印象も持たれがちですが、くすみ系カラーを選べば幅広い世代が着こなせる万能カラーなんです。
そんなピンク、黄色、赤など華やかな色のドレスには、より華やかさが増すベージュやゴールドがあしらわれた靴がオススメ♪
甘くなり過ぎるのがちょっと……と思った時には、黒の靴を合わせてみると全体の雰囲気が引き締まりますよ。

グレースコンチネンタル レースカシュクールコーラルオレンジドレス

結婚式という華やかな場では、実は落ち着いた雰囲気の色合いよりも華やかな印象の色にしてくれると嬉しいという声もあったりします。
合わせる色次第で甘さを抑えることができるので、今まで明るい色のドレスは着たことがないという方でも、ぜひ一度は華やかな色に挑戦してみて欲しいです♪

★コーディネイトを考える時のコツ★
ドレスに合わせた靴やバッグなどを選ぶ時は、全体の色を3色以内でまとめるようにするとgoodです。
何故なら、4色以上のコーデは非常にバランスが難しいから……!!
色の比率がバラバラでパッとしなくなってしまったり、バランスが悪くてチグハグな印象になってしまったりしてしまうのです。
普段からおしゃれで配色に気を遣っている方以外は、3色にまとめるのが無難です。

レンタル靴の心配あれこれ

レンタル靴の心配あれこれ

靴をレンタルしてみようかな……と思った時に心に引っ掛かること、ありませんか?
例えば、「レンタルしたのは良いけれど履けなかったらどうしよう」とか。
「レンタル品って汚れてないの?」とか。
靴をレンタルする前に、そんな不安を一緒に解決していっちゃいましょう☆

サイズが合わなかったらどうしよう?

サイズが合わなかったらどうしよう

自分の足のサイズ、ご存知ですか?
「もちろん!私は普段は23.5センチの靴を履いています」
いえいえそのサイズではなく、足の長さ・幅・太さのことです。

足の長さ・幅・太さ
足の長さ……一番長い指の先からかかとまでの長さ
足の幅……親指から小指の骨の出っ張った部分の幅
足の太さ……足の幅で測った部分をぐるりと一周した時の太さ

足のサイズを測ったら、JIS規格の靴のサイズ表に当てはめて、正しいサイズを確認しましょう。
これで自分にピッタリの靴のサイズを知ることができます。

JIS規格の靴のサイズ表

履いた時につま先は指幅1本分の余裕があること、かかとはぴったりと隙間なく収まるのが理想です。
また、自分の足の形にも注目してみましょう。
自分の足の形がどれに当てはまるかによって、履きやすいつま先の形が分かります。

エジプト型

エジプト型

親指が一番長い足の形。

エジプト型

指の形に合わせて斜めにカットされているオブリークトゥが相性◎♪ ラウンドトゥでもOK。

ギリシャ型

ギリシャ型

人差し指が一番長い足の形。

ギリシャ型

フォーマルに多い先の尖っているポインテッドトゥやアーモンドトゥがgood!

スクエア型

スクエア型

親指から中指までほぼ同じ長さの足の形。

スクエア型

足の形と同じつま先がフラットなスクエアトゥやラウンドトゥと好相性。

つま先の形が自分の足の形と合っていないと、指が靴に圧迫されて足を痛める原因になります。
自分の足がどの形に当てはまるのか知っておくことも、自分に合う靴と出会うための大切な要因になるのです。

O脚やX脚の方は、歩く時のバランスが不安定になりやすいという特徴があります。
そのため、ストラップ付きの靴を選ぶと安定感があり安心して履くことができますよ♪

靴のレンタルってぶっちゃけ汚くない?

靴のレンタル

自分がいま身に着けているもののなかで、最も汚れるものは何でしょうか。
そう、靴です。
歩くたびに靴底はすり減るし、雨の日は傘に守られることもなく、汗だっていっぱいかく。
うーん……レンタルって誰かが使用したものに違いないんだし、けっこう汚れているんじゃない?

大丈夫です!
レンタルから戻って来たら都度、状態に応じて丁寧なメンテナンスを実施しています!

何なら、いつも履いている靴よりずっとキレイかも(笑)

ただ、どうしても直に地面に触れるものなので、ある程度の傷や汚れ跡はつきもの。
サイトにはレンタル用の靴の状態が細かく記載されています。
傷や汚れ跡が気になる方は、レンタルしたい靴の情報をしっかりと確認しておくようにしましょう。

もし靴を汚してしまったらどうしたら良い?

もし靴を汚してしまったら

靴が汚れていないのは良いけれど、もし逆に自分が汚してしまったらどうしよう。
追加料金が掛かったりするのかな……?
そんな不安もあると思います。

基本的に、落とせる汚れや目立たない傷であれば追加料金を請求されることはありません。

ただし、修復不能な激しい損傷や故意の汚れに関しては弁償をしなければならない場合もあります。
できるだけ丁寧に、会場内でのみ履くようにするのが無難ですね♪

履き慣れない靴を履く時に怖いのが靴ズレ
何か痛いなぁ……と思っていたらかかとが血まみれになっていた!
なんてこと、嫌ですよね。
靴ズレを起こさないための心強い便利グッズもたくさん発売されていますので、こういう時にこそ活躍してくれるかも☆

魔法のかかとジェルサポーター
魔法のかかとジェルサポーター

980円(税込)
ぷるぷるの肉厚ジェルが靴ズレからかかとをしっかり守る!
シールを台紙からはがして靴のかかと部分にぺたりと貼るだけで辛い靴ズレから守ってくれる優れモノ。
クリアタイプなので、かかとのある靴であれば目立たずにガードできるのが嬉しい。
サイズが合わなくてパカパカしてしまうパンプスの調整用としても重宝します。

すぐに靴ズレを起こしてしまうので、こういうものを探していました。
痛くならなくて良かった。(20代)

靴のレンタルならここがオススメ!

靴のレンタル

靴のレンタルで検索してみると「おぉ、意外と出てくるな」と思いませんでしたか?
そう、靴のレンタルサービスもドレス同様に定着化してきているのです。
では、どこのレンタルサービスを利用するのが良いのでしょう?
オススメの靴のレンタルサイトをピックアップしてみました。

おしゃれコンシャス

国内最大級のレンタルドレスサイト。
20代~50代まで幅広い年代の女性に支持されています。
全体的にリーズナブルなお値段なのが最大の特徴!
2泊3日~6泊7日までレンタル期間が選べるのですが、期間が変わってもレンタル料金が変わらないのも魅力。

お客様からの声を受けて、2019年から靴のレンタルも開始しました。
ドレスを借りなくても、靴だけのレンタルが可能なのは嬉しいですね♪

■靴のレンタル価格
1,500円(税別)~2,500円(税別)
■レンタル期間
2泊3日~6泊7日
■送料
980円(税別)
※8,000円(税別)以上で送料無料

https://dress-cons.com/

Cariru

カジュアルなワンピースから高級感溢れるドレスまで幅広く扱っているレンタルドレスサイト。
ルイ・ヴィトンやシャネル、プラダなど誰もが知っている高級ブランドの靴を取り扱っています。
レンタル期間が最大で90日間まで選べるというのも大きな特徴です。
靴のみのレンタルも行っており、大人の女性だけではなくお子様用の靴も揃っているのが魅力的♪
子供と親子で普段とは違うコーデを楽しみたい!という時にはとても便利ですね。

■靴のレンタル価格
1,980円(税込)~9,990円(税込)
※商品グレードやレンタル期間などにより変わります
■レンタル期間
最短3日間~最大90日間
■送料
1,480円(往復)~
※5,000円(税込)以上のレンタルで無料

https://www.cariru.jp/

LULUTI

ブランドを問わず一律2,500円(税抜)でどんな靴でもレンタル可能!
期間は基本3泊4日で、クリーニング代込みのお値段となっています。
レンタルドレスサイトながら、埼玉県越谷市に実店舗があるのが最大の特徴。
予約なしでも試着可能なので、レンタル商品がどんなものなのか、特に気になる靴の履き心地なども実際に確認できるのは嬉しいですよね。
サイト内に「デジタルスタイリング」という自分に合ったコーディネイトを提案してくれるコンテンツがあり、気軽に利用できるのが魅力です。

■靴のレンタル価格
一律2,500円(税抜)
■レンタル期間
3泊4日
■送料
2,000円(税抜)
※10,000円(税抜)以上の利用で送料無料

https://luluti.jp/

★レンタルドレスサイトを利用する時のポイント★
レンタルを利用する時にどうしても掛かってしまうのが送料です。
ただ、どのサイトでも「〇〇円以上利用すれば送料無料」というサービスを実施しています。
また、商品をより安くレンタル可能なセット価格が充実しているところも多いです。
レンタルドレスサイトを利用するならドレスと一緒に借りるのがとてもオススメですよ♪

レンタルだって素敵な靴が見つかっちゃう♪

レンタルだって侮ることなかれ!
実は、靴もドレスに負けず劣らず豊富な種類が展開されているのです♪
1回しかない機会にお高い靴を買わなきゃいけないのかな……なんて悩むことなんてもうありません。
レンタルで素敵な靴を見つけて、ふんわり軽やかな気持ちで輝く時間を過ごしてください♪

授乳ドレスのレンタル

授乳期で着られるドレスがないからと言って、わざわざ買うのはもったいない!めったにない授乳期のお呼ばれドレスは、断然レンタルをおすすめします。「いかにも授乳服はイヤ!可愛いドレスがいいな♪」と思っているママも納得のドレスをご紹介します。

この記事をもっと読む

コサージュのレンタル

入学式や卒業式、結婚式。セレモニーシーンの服装ではコサージュを付ける機会が増えますよね。「スーツにあうコサージュを選んでバッチリ決めたい」「大切な式にふさわしいコサージュを選びたい」でもどうやって?気になるところではないでしょうか。普段は使わないコサージュだから選ぶのに迷ったり、購入よりもレンタルしたかったりしますよね。この記事では、コサージュを使うシーン別にレンタルできるコサージュをご紹介します。コサージュも選び方ひとつで見違えるくらいお洒落に♪きちんと感あふれる装いに決まるんですよ。

この記事をもっと読む

セレモニースーツレンタル

セレモニースーツ、お母さんなら1着は持ってますか?
セレモニーがあるたびに使うものだし、最初に購入した人は多いかと思います。

でも考えてみてください。
お子様の成長につれて着用する時、お母さんの雰囲気や体型、変わってませんか?
セレモニーによってスーツカラーの決まりもあるんじゃないでしょうか。
なにか行事があるたびにセレモニースーツを引っ張り出して、使い終わったらまたクリーニングに出して…なんてことも、実は日常のひと手間になってしまいますよね。
毎回手持ちのセレモニースーツっていうのも、なんだかなあ…。

実はその定期的にくる困ったお悩みを解決するのが「レンタル」です。
まだピンとこないお母さん、この記事を見てください♪
レンタルを有効活用して時間を使うのが上手な母親になっちゃいましょう!

この記事をもっと読む

レンタルショール(ストール)

ショール(ストール)ってマストアイテムなのに、若干レア気味のアイテムな印象を受けるのは、使用が限定されるから…!?
それとも、ボレロという強敵がいるから…!?
この機会に、「このショール(ストール)のページを読んで良かった」「借りたい」そう思ってもらえる、ショール(ストール)の魅力を声高に伝えていきたいと思います。

この記事をもっと読む

レンタルバッグ

普段は実用性のあるバッグがいいけど、着飾るシーンではどこかアンバランスな印象に。
そんな時の救世主がおしゃれなレンタルバッグ♪
あまり普段使いできないからこそ、いざという時に大活躍してくれること間違いなし。
可愛いのにスタイリッシュなデザイン。
オシャレ感があって収納力も抜群。
いつもと違う雰囲気を漂わせたい。
そんなあなたの願いがバッグ一つで叶っちゃいます。

また、ドレスのカラーやデザインを決めてから、もう少し色味をプラスしたい、ワンアクセント欲しいなどの調整をバッグでするのもオススメ。

きっと、あなたのコーディネートが輝きを増しますよ。

この記事をもっと読む